6/10.11は15周年イベント・相談会を開催!

こんにちは、LIFA甲府中央です。

6/10.11の相談会のお知らせです(*’ω’*)

一年に一度、盛大に15周年記念感謝祭りと一緒に

リフォーム相談会を開催いたします!!

予約の上ご来店いただけると、「来場記念品」もご用意しております(^^♪

土日で開催するイベントなので土曜日に行けなかった方々も

ぜひご来店くださいませ。

補助金コーナーや、相談もささいな「お風呂のリフォームっていくらくらい?」などの

質問でもお待ちしております。

\浴室比較/第4弾 LIXIL編

最終回、「浴室リフォーム、メーカー4社比較」

今回はLIXIL編です(*’ω’*)

まずLIXILには3種浴室がございます。

・高級層のスパージュ(一番人気です!)

・ナチュラルテイストのリデア

・マンション用のリノビオV

主な機能は↓

になります。特に人気な機能は

「パッとくるりんぽい排水口」

「キレイドア」

「リラックステクノロジーの肩湯」

です(^^♪

特にお掃除をラクにしたくてリフォームをしたいというお客様が多く、

キレイドアのゴムパッキンがない等はとても好評です。

また、お風呂で疲れを癒されたいお父様たちには「肩湯」が人気です☆

パッとくるりんぽい排水口

肩湯

打たせ湯

どのお風呂も素敵ですよね☆

ぜひショールームで実際に見ることもできますので

足を運んでみてはいかがでしょうか(^^♪

少しでも浴室リフォームを検討されている方々の参考になれば幸いです。

メーカー比較\第3弾/TOTO

こんにちは、LIFA甲府中央です。

メーカー4社比較、今回はTOTO編です(*’ω’*)

TOTOの浴室は2種類あります。

シンラとサザナです。

どちらも人気でトイレとセットでTOTOに・・という方もいらっしゃいます。

TOTOの浴室機能は主に

になります。

特にTOTOの最高級シリーズ「シンラ」の醍醐味は、「肩楽湯」と「腰楽湯」の機能にあります。

浴槽のヘッドレストからのお湯で首を温め、腰の部分からの水流で全身を刺激し、ほぐします

また「ほっカラリ床」も人気です。フカフカしていて一度これを体験すると

ずっとこれがいいというお客様もおおいです。

浴室リフォームを検討されている方はぜひ

ショールームで体験してみてください!

少しでも浴室リフォームを検討されている方の、参考になれば幸いです。

\浴室比較/第2弾Panasonic

こんにちは、LIFA甲府中央です。

本日は先日UPした比較の第2弾!パナソニック編です。

Panasonicの商品は主にこちらの3つ。

・Lクラス とてもとても高級ですが機能は浴室という概念をこえている・・

・BEVAS カタログもすごいかわいいんです(*’ω’*)女性受けのいい浴槽なイメージ・・

・リフォムス 1番当店では人気かもしれません。

特徴は主に上記↑

個人的なオススメは

「オイルヴェール酸素美泡浴」「保温浴槽Ⅱ」「リゾートバブル」です!

乾燥肌の女性のかたも多いと思いますが、肌がしっとりを保ってくれるので

酸素美泡浴は女性の方に特におすすめです(*’ω’*)!

風呂フタにまで断熱材がはいっているなんて冬の寒い浴室と

さよならできそうで魅力的です(^^♪

浴室リフォームや新築でユニットバスを検討されている方の

参考になれば幸いです。

土曜日相談会も実施しておりますので

ご予約の上ご来店お待ちしております。

\浴室比較/第1弾タカラスタンダード

こんにちは、LIFA甲府中央です。

本日は浴室リフォームするうえで結局どれが

自分たちにあうのか?と疑問に思っていらっしゃるお客様が多いため

分かりやすいように比較してみました。

参考になれば幸いです(^^)/

まずはタカラスタンダードで販売されていユニットバスの種類になります。

・一番人気のプレデンシア。

・グランスパ

・エメロード

になります。

それぞれのコンセプトは画像の通りです。

タカラスタンダードさんの特徴やオプションは以下のとおり↓

おすすめは「鋳物ホーロー浴槽」「肩もみ湯」「パーフェクト保温」あたりでしょうか・・

タカラさんといえば「ホーロー」です。

皮脂などの汚れは目に見えないものの、以外と壁や床についています。

ホーローだと皮脂にみたてた油性ペンも水で簡単に落ちるんです!

気になる方はぜひショールームへ行くと、実演してくれると思います(^^)

リフォームする場合は絶対失敗してほしくないので

自分たちにあった浴室を選べるように少しでも参考になれば幸いです。

また他メーカーさんも比較記事をだすので

お待ちいただければと思います!

LIFA甲府中央では、LIXIL以外にも全社取り扱いございます。

毎週土曜日は相談会も実施しておりますので

ぜひご予約の上、ご来店いただければと思います!

お待ちしております。

「浮いている!?トイレ」

浮いているトイレ・・皆様は知っていますか?

「フロートトイレ」といって浮いているので

お掃除も楽々、今までのトイレにはないデザインで

スッキリした印象に見せてくれます!

初めて見た方も多いのではないでしょうか。

「こんなに浮いていて座ったら壊れそう・・」なんて

思った方もいらっしゃるでしょう。

実はこのトイレ頑丈で、金属フレーム内蔵の耐荷重は220kg

約120kgでの繰り返し荷重も確認済み!

(※JIS日本産業規格 動荷重耐久試験)

なので安心してお使いいただけます(*’ω’*)

さらに!!うれしい特徴3つ。

1便器が浮いているためサっと一拭き楽々お掃除

2デッドスペースを収納にできて使いやすい。

3選べる面材カラーで空間コーデ、自分らしさを演出

こちらはフロートトイレとアッパーキャビネットの隠す収納に

アクセントボードを使い見せる収納を組み合わせた

収納マシマシプランです(^^♪

便器の後ろのキャビネットがトイレの壁にすっきり納まり、

空間を美しく整えます。
トイレのイメージをガラリと変え、

ひとつの大切な部屋にいるような心地よさを演出します。

トイレ提案の幅が広がります!

参考になれば幸いです。

ウッドデッキ4選

春が近づき、暖かくなるこれからの季節。
天気がよい日は特に、お庭で過ごしたくなりますよね。

今回はそんなお庭時間に欠かせない
リクシルの人工木デッキラインアップの一部をご紹介。

クリエラスクR

01:デッキDC
夏の日差しの下でも熱く感じにくく、子どもやペットにも快適なデッキです。

ダークステインウッド

02:デッキDS
天然木のような見た目と手触りを実現。天然素材の外装材や植栽にもきれいに調和します。

03:樹ら楽ステージ 木彫
木の自然な凹凸や色ムラを追求し、心地よい”ゆらぎ”を再現。時間によってデッキの陰影が変わるのも特徴です。

ライトウッド

04:樹ら楽ステージ
多彩なプランと豊富なバリエーションで、お庭のアレンジを楽しめます。

居心地のよいお庭時間にデッキの設置をぜひご検討ください。

商品紹介「玄関引き戸」

玄関空間が快適性と
防犯性に配慮されていれば
安心して快適に
過ごすことができます🕊

今回は,引き戸として便利な
使い勝手と、現代にあった
デザイン,性能を兼ね備えた
(玄関引き戸JS)をご紹介🧚‍♂️

ハンドルA3A型(ブラック)

🎗️快適性
どのデザインを選んでも
大きく確保したガラス面が
暗くなりがちな玄関を
明るく演出させます🎧

バーハンドル シャイングレー(2ロック)

🎗️防犯性
2ロックを標準装備!
シリンダー自体が不正開錠
しづらい構造なので、
ピッキングなどによる
(開錠あけ)対策に効果的!

🎗️耐久性
開閉が激しく,水に触れやすい
下枠はステンレス製。
摩擦や錆に強く、
耐久性に優れています🎭

公式サイトでも
特徴やデザインを紹介していますのでぜひ参考にしてください🏵️

洗面台を選ぶポイント!

今回は洗面台を選ぶ際のポイントについての記事になります。

洗面.JPG

①洗面ボウルのサイズ

洗面ボウルはベッセルタイプといって置くものもあれば

画像のように埋め込み式等もあります。

ご家族の使用がどういう使いたかたをしたいのかで

選んだほうが後悔がないです。

おしゃれでかわいいから~と選んでも実際のサイズが

小さくて洗髪を洗面台で済ますご家族がいらっしゃると

水撥ねが気になってしまったりとサイズは用途に応じて

選ぶのが後悔なくできるのではないでしょうか。

キャプチャ.JPG

②洗面ボウルの数

洗面ボウルは1つのお家が多いのですが

リフォームで2つにされたいというお客様はたくさんいらっしゃいます。

ですがボウルのサイズがそれぞれ小さかったりすると

お互いで水撥ねを気にしなければいけなかったりと

大変なことになりますので一つは大きくて一つは小さいなど

今後のライフスタイルの事を考えて検討するのがおすすめです。

住まいの (3).jpg

③収納スペース

洗面台の廻りには歯ブラシや化粧品など多くのものを

置くことが多いと思いますが

収納スペースが足りないというご家庭も多いはず、、

造作で棚を作るのもいいですね。

cleaning_man_サムネ.png

④お掃除のしやすさ

洗面台は毎日使い場所なので

お掃除がしやすいに越したことはありません。

洗面ボウル自体につなぎ目がないものや

天付けの水栓を選ぶことで掃除の手間や

頻度をさげることができると思います☆

⑤洗面鏡の大きさ、デザイン

洗面台のカガミの大きさ(三面鏡など)や

デザイン(丸や四角など)で大きく

印象を変えることができます!

メーカー製品もカガミだけ別のものでも

使うことができる場合がほとんどなので

お気に入りを探しましょう!

住まいの中で洗面台というのは
使用頻度の高い場所になりますので

後悔のないようにしたいですね。

毎週土曜日、相談会を開催しておりますので

気になる方はぜひご来店くださいませ。

4/22(土)水回り相談会開催!

こんにちは。LIFA甲府中央です。

今週は寒い日があったり雨が多かったり曇ったりと

天気が安定しない週となりましたが皆様はいかがお過ごしでしたか?

4/22(土)は水回り相談会を開催いたします。

水回りは家のリフォーム箇所で一番お悩みや質問がおおい箇所になります。

キッチン・トイレ・水栓や・洗面台・浴室など様々に

それぞれの悩みは質問があるかとおもいます(*’ω’*)

そこで相談会では事前に予約制ですがリフォームのプロに

無料で相談することができます。

先にデザインなどを決めていても、構造上の関係で

これはできない、これはできるなどがあるため、

デザインを決めることも大事なのですがまずは

相談が一番効率がいいかと思います☆

また、最近は最新の商品もおおく、それが

使いやすいとは限りません。

広すぎると寒暖差を感じやすくなってしまったり、

かといって狭すぎても足をのばせないなどがでてくるので

難しいです。

とりあえず一度相談にいらしていただければ

お客様にあったプランなどが提供ができるかとおもいます。

ぜひ、ご予約のうえご来店お願いいたします。

ご予約はLINE・℡・HPなどで承っております(*’ω’*)