ウッドデッキ4選

春が近づき、暖かくなるこれからの季節。
天気がよい日は特に、お庭で過ごしたくなりますよね。

今回はそんなお庭時間に欠かせない
リクシルの人工木デッキラインアップの一部をご紹介。

クリエラスクR

01:デッキDC
夏の日差しの下でも熱く感じにくく、子どもやペットにも快適なデッキです。

ダークステインウッド

02:デッキDS
天然木のような見た目と手触りを実現。天然素材の外装材や植栽にもきれいに調和します。

03:樹ら楽ステージ 木彫
木の自然な凹凸や色ムラを追求し、心地よい”ゆらぎ”を再現。時間によってデッキの陰影が変わるのも特徴です。

ライトウッド

04:樹ら楽ステージ
多彩なプランと豊富なバリエーションで、お庭のアレンジを楽しめます。

居心地のよいお庭時間にデッキの設置をぜひご検討ください。

4/22(土)お庭相談会開催

こんにちは、LIFA甲府中央です(*’ω’*)

4/22(土)はお庭の相談会を開催いたします!

春から秋にかけて人気の施工場所「エクステリア」というと

ウッドデッキを作りたいとか、

宅配ボックスの設置、フェンスの設置、玄関ドアのリフォームなど

多岐にわたります。

最近は防犯リフォームをかねてフェンスや玄関ドアの

リフォームが人気です☺

フェンスも横や縦、玄関ドアも鍵がタッチキーやカードキーなども

ございますので、ぜひカタログや施工できるできないなども

含めてご相談にいらしてください(^^♪

ご予約はHPや℡、LINEで承っております。

4/15(土)お庭相談会開催!

4/15(土)はお庭の相談会を開催致します。

お庭(エクステリア)は春先から秋ごろにかけて人気の施工部位です!

・道路沿いなのでフェンスで視界を遮りたい

・犬のために走り回れるお庭にしたい

・ウッドデッキを付けてみたい

など、お悩みや質問をリフォームのプロに無料で

相談、見積もりしてみませんか?(*’ω’*)

お庭がキレイだと、防犯対策にもなるといわれています。

高いフェンスなどを設置することで泥棒から

家の中が見えにくく生活パターンが見えないので

狙われにくいそうです(*’ω’*)

なのでもちろん機能的部分で検討される方もいらっしゃいますが

防犯目的でリフォームされる方も多いです。

まずは値段はどのくらい?などの質問からでも

後悔のないよう、相談にいらしてください(^^)

ご予約の上ご来店お願いいたします。

ご予約はLINE・HP・℡で承っております。

快適な暮らしを手に入れましょう!

エクステリア相談会

4/8(土)エクステリア相談会開催☆

暖かい季節になってきました、いよいよ春本番ですね(*’ω’*)

LIFA甲府中央ではエクステリア相談会を4/8(土)に開催します。

ご予約の上、ご来店いただきますようよろしくお願いいたします。

エクステリアとは・・お庭周辺のリフォームの相談会です。

こんなこと思っていませんか?

・駐車場を砂利からコンクリートに変えたい

・子供も外で遊ばせるために人工芝があるといいな・・

・宅配BOXを設置したいな・・

など、春はエクステリア工事が人気!!

晴れている日が多いので施工も安心です(*’ω’*)

相場がいくらか知りたいなど、相談会を利用してリフォームのプロに

相談しませんか?見積もりなどは無料です(^^)

ご予約はLINEもしくはHP、電話でお願いいたします。

エクステリア相談会開催

【3/25(土)エクステリア相談会開催!】

3/25日(土)はエクステリア相談会を開催致します!

温かい季節が増えてきて、これから夏だな・・と感じることも

ふえてきましたね(´;ω;`)
今の時期からこんなに温かいと、今年の夏が恐ろしく感じたので

今回は日差し対策の「スタイルシェード」をご紹介します☆

夏になると、窓から日差しが差し込んで、とにかく暑かった昨年。
早めの窓回り対策は必須かと思っております。
そんな暑さを解消してくれるのが「スタイルシェード」です。

・室内の温度上昇を抑え、夏をより快適にします。

・紫外線をカットして日焼けを防ぎます。
・エアコン効率を高め冷房費を軽減します。
・温度上昇を抑えることで室内熱中症の危険から大切な家族を守ります。

見た目も
・モダンなお住まいにも馴染むすっきりしたデザイン。
・色褪せや劣化を抑えて美しさを長くキープ。
・使わないときはすっきりスマートに収納。
・光を採り入れながらもプライバシーは確保。

夏になると、窓から日差しが差し込んで、とにかく暑い。
すだれやよしずは傷む心配があるし、見た目もちょっと…。
そんなお悩みも、“外付日よけ”ですっきり解決。
夏の快適空間は窓から。
快適な窓まわりや出入り口のご相談はぜひお問い合わせください!

LINE

防犯リフォーム知ってますか?

あなたのご家庭は
防犯対策を十分に行なっていますか?⚠️

窓からの侵入が多い空き巣の手口を
防ぐには窓の強化🔧

玄関からの侵入を防ぐには
ドア鍵のピッキングやこじ破り対策🔧

そのほか、住まいや家族の
身の安全を守るための対策方法は
知っておいて損はありません💡

まずは出来ることから
始めていきましょう!🙆🏻‍♂️✨

point1☆「防犯用マドガラスに交換しましょう」

実は空き巣の侵入口は60%以上が窓です。

強度の高いガラスにしたり複層ガラスにすることで

割れに強くなり侵入までの時間を長引かせることができます。

窓を丈夫にするだけでも防犯効果大幅UP☆

point2☆「2ロック」と「鎌付デッドボルト」

2か所に鍵穴を設置する2ロック装備のドアや

玄関ドアとドア枠のかみ合わせが強化される

鎌付きデッドボルトを取り入れることで

ピッキングやこじ破りを防止できます。

point3☆「フェンスを設置する」

フェンスを設置しているだけで

「この家は防犯対策がされている・・」と

思わせることができて、未然に防ぐことも。

また、家の中の様子も外から視認できにくくなるので

留守中の侵入も防げます(*’ω’*)

point4☆「センサーライトを設置する」

自分でできる簡単な防犯対策がこちらです。

ライトがつくことで人が来たことがわかり

夜中にくる空き巣を人が通ると反応して

追い払うことができます。

point5☆「防犯カメラの設置」

防犯カメラも自分でできる防犯対策の1つです。

不審者を映像に残すことで証拠にもなりますし、

防犯カメラがあるだけで不審者は近寄りにくくなるので

防犯対策として効果的だといえます。

毎週土曜日は相談会を開催しておりますので
気になるという方はお気軽にご相談ください😊

エクステリアでもっと快適に!

せっかく家に庭があっても、外から丸見えだと人目が気になって自由に楽しめませんよね。

そんなときは、庭の一角に目隠しできるフェンスや樹木を置いて、視線を遮るのがおすすめです。

目隠しを配置するメリット

住まいが人通りの多い道に接していたり、隣家との境界にきちんとした仕切りがないと、

どうしても外からの視線が気になってしまうもの。

フェンスや生垣で視線をカットするのが一般的ですが、目隠しの効果はそれだけではありません。

目隠しがあると、暮らしにもこんなにいいコトがあるんです。

敷地をより有効に活用できる

近隣からの視線を遮ることで、気兼ねなくお部屋のカーテンを開け放って光や風を

リビングに取り入れたり、庭を活用してバーベキューを楽しんだりできます。

屋内も屋外も限られた敷地を有効に活用して、

住まいの開放的なプライベートスペースを増やすことにつながります。

防犯面の不安が軽減できる

外から丸見えの家は、在宅か不在かがすぐにわかるため、防犯面でのリスクがあります。

特に夜間は居室の様子が見えやすく、プライバシーの面でも問題となります。

外からの視線をカットすることで、不審者の侵入リスクが減るうえ、

犯罪者に目をつけられにくくなるメリットがあります。

庭や外観のデザイン性を高める

目隠しは視線をカットするだけでなく、草花を這わせたり小物を飾ったりすることで、

庭の眺めに彩りを与えることができます。また生垣や樹木は、

それ自体が庭の構成要素となって住まいの外観を演出し、季節ごとの姿を楽しませてくれます。

これから春になってきて暖かい季節になってきたので

エクステリアリフォームが人気になってきます(*’ω’*)

参考になれば幸いです!

春のリフォーム相談会

3/4(土)・3/5(日)春のリフォーム相談会開催

3/4(土)/3/5(日)は春のリフォーム相談会を開催します!

人気の「内窓」の「補助金」相談コーナーや、

その他お家の気になるところ、ご相談ください(^^♪

施工込みの金額で載っているため大体の目安が

わかりやすいかとおもいます。

ぜひ、日曜日も営業しているこの機会にご相談ください。

リフォームのプロがお答えいたします(*’ω’*)

「うちの窓は対象になるのかな?」など

気軽にご相談いただければと思います(^^♪

皆様のご相談、ご予約をお待ちしております。

LIFA甲府中央ではLINEで気軽に質問して
いただくことも可能です。
事前にご予約いただくと
お待たせしません。
お待ちしております!

LINE

【2/25(土)お庭相談会開催】

2/25日(土)はお庭の相談会を開催致します!

・宅配ポストを置きたい

・玄関が見えないようにフェンスがほしい

・ウッドデッキを置きたい

・エクステリアにこだわりたい

など、春先に向けてお庭のリフォームが増えてきました。

お庭はお外から見られる場所で、特に車から降りて

玄関まで行く道はエクステリアにこだわったほうが

防犯上いいという結果もあります(*’ω’*)

なので

フェンスを設置したい、という方も多くいらっしゃいます。

エクステリアリフォームするメリットは

・おしゃれな住宅に仕上げられる
・外壁を作ることで防犯対策の効果を得られる
・快適な生活を送れる
・ お庭のメンテナンスが不要になる

などがあります。

エクステリア1.JPG

最近はLDKとウッドデッキをつなげて

リビングを広く使う間取りも人気です!

LIFA甲府中央は

お客様のイメージ実現の、お手伝いができたらと思っています。

補助金がおりる場合もありますので

ぜひご相談ください(ρω< )

LIFA甲府中央ではLINEで気軽に質問して
いただくことも可能です。
事前にご予約いただくと
お待たせしません。
お待ちしております!

LINE

【リフォーム見積もり書の見方】

「リフォームに興味はあるんだけど流れがわからない」

「見積書をもらってもよくわからない」

という方は多くいらっしゃいます。

見積もり書の説明を受ける際のポイント☆☆

①提案されたプランと見積もりの内容をしっかり確認

現地調査後に、正式な見積もり金額やプランを作成いたします。

図面や商品写真等と一緒に説明をさせていただきますので

完成イメージを思い浮かべながら、費用も確認していただくことができます(*’ω’*)

②わからない用語や不明点はどんどん質問してください!

建築用語は私たちはわかっていてもお客様には伝わってない、曖昧な認識なことが

多くあります、その都度質問していただきたいです!

大事なお客様のお家のリフォームですのでイメージがお互いに分かるまで

質問していただきたいです(*’ω’*)

また、大規模なリフォームをする際は他社と比較することが普通です!

そんな複数のリフォーム店の見積もりを比較するときのポイント↓

①金額の「高い・安い」のみではなく、価格の根拠を見極めること

「費用に含まれている工事範囲」と「使われる商品のグレード」を把握し

価格の根拠を見極めることが重要です☆

LIFA甲府中央では見積もりもしっかり部屋ごとに記載するのでわかりやすいと好評です!

②見積書に記載されていない項目も併せて確認!

見積もり項目として記載されいてる内容以外に特記事項などで発生する費用がないか

この段階でクリアにしておきましょう(*’ω’*)

×補助金の対象リフォーム店かどうかも確認する必要があったりします。

上記を含めリフォームをする際の参考にしてください♪